2021.02.05
お世話になっております。テクノ電業株式会社の針ヶ谷です!
以前太陽光モジュールの洗浄作業でお伺いさせていただいた約3メガの太陽光発電所の洗浄作業をご紹介させていただきたいと思います!
それではまず洗浄前から画像を載せていきます。
下段になります。
上段になります。
パネルの下側に汚れがたまっています。赤外線カメラを使用しパネルを見たとき洗浄作業を行っていない現場では必ずと言っていいほどパネル下部の汚れている部分がホットスポットになっています。これを放置することによってセルが劣化しパネルの発電量に悪影響がでてきてしまいます。こちらの現場は山の中でしたので花粉などの影響でパネルの表面もだいぶ汚れていました。
洗浄作業中になります。
それでは洗浄作業後のパネルの画像を載せていきます。
下段になります。
上段になります。
洗浄前と洗浄後を画像で比較していただけるとわかるように見違える程パネルがきれいになりました!弊社で使用してる洗剤はケルヒャーさんの太陽光モジュール専用洗剤RM99を使用しています。洗浄と同時にコーティングも行え汚れの再付着を抑制する効果があるので洗浄間隔を長期化することができます。
洗浄前と洗浄後のIV測定を実施し比較データを報告書にてご報告いたします。
こちらの現場ではパネルを洗浄したことにより平均して14%発電量が上昇しました。メガクラスともなると年間にしますとかなりの売電額の上昇が期待できますね!
洗浄をご検討してる方がおりましたら是非弊社までお気軽にご連絡よろしくお願いいたします。