洗浄用のトラック

太陽光発電所は、道幅の狭い所もあります。
弊社は、その問題を解決するために、4トントラックの小型車(長さ493㎝×幅189㎝×高さ226㎝)をご用意致しました。
モジュール洗浄に使用する水3000Lを4トントラックで1度に運べるように致しました。

弊社サービスの特徴と強み

安心して使えるシステムインフラ構築&OA機器の選定をワンストップにてご提案いたします。

  • 小規模LAN から拠点間通信、無線LAN 構築、プライベートクラウド構築など、お客様に合わせた最適なICTインフラをご提案いたします。
  • 一つのメーカーに固執しない商品選定ができる柔軟性

主要取扱商品

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
富士ゼロックス東京株式会社
シャープマーケティングジャパン株式会社
日本電気株式会社
富士通株式会社
京セラ株式会社
NTT東日本・西日本
Microsoft
Google 他

主要サービス

OA機器の販売(複合機・ビジネスホン・パソコン関連など)
LAN配線工事
電話配線工事
電気配線工事
各種ネットワーク構築
ホームページ作成
システム・アプリケーションの開発
セキュリティ対策 他

モジュール洗浄の重要性

太陽光電池に砂埃、工業粉末、鳥の糞などの汚れが長期間付着することにより、パネルが破損したり、火災などの事故発生の事例も発生しております。パネルが汚れたまま放置すると、1年間で5~10%の発電効率が低下すると言われております。この問題を解決する為にモジュール洗浄をおすすめ致します。

太陽光モジュールの汚れによる不具合

汚れにより、発電不良が起こります。洗浄により、取り除く必要があります。
また、放置するとパネル故障の原因となります。

弊社商品仕様と特徴

高い洗浄効果

  • 使用機材:ケルヒャー社 iSolarシステム
  • モジュール表面の傷をつけることなく、直接ブラッシングをして汚れを除去。放水だけの洗浄に比べて、こびりついた鳥の糞なども効率よく効果的に洗浄致します。ブラシの先端は柔らかい素材を使用しており、傷がつかないような構造になっております。

専用洗剤RM99と併用

  • 専用洗剤RM99との併用で水垢の付着を防ぎます。
  • 頑固な鳥の糞、土砂や砂塵、火山灰などの堆積物、花粉、黄砂を効果的に除去。
  • ウオータースポットが残りにくく、汚れの再付着を抑制し、清掃間隔を長期化することができます。

価格

モジュール1枚当り:200円~
1MW当り:80万円~120万円

弊社は、ご依頼があれば実施前と実施後にIV曲線計測を行い。改善率をご提出しております。お気軽にご相談くださいませ。

中古太陽光発電所の評価のポイント

「中古太陽光発電所の評価のポイント」は何ですか?

法人や不動産の売買する時や投資を行う時、内容を詳細に調査・評価することが一般的であり、その手続きをデューデリジェンスと呼びます。
近年活発になってきた太陽光発電所のセカンダリー(中古物件)取引でも、デューデリジェンスは非常に大切です。
中古太陽光発電所の場合、発電設備としてのデューデリジェンスが何よりも大切です。
残されたFITの買い取り期間に適正な発電量を確保できるか、それがその発電所の価値と言えるのではないでしょうか。
しかし、市場に出回っている中古発電所の中にはリスクの多い物件も数多く見られます。
私たちは多くの太陽光発電所の建設・保守管理に携わって参りました。
そして今、その経験を活かした太陽光発電所の設備評価書を作成しています。
売主様・買主様の要望を見据えた評価書には大変高い信頼を頂いております。

主な調査・発電設備としての評価内容

  1. 法令及びJISなどの基準を遵守して作られているか?
  2. 基礎・架台などの設計根拠及び施工がしっかりしているか?
  3. 使用している太陽光パネル、パワコンなど性能及び保証内容はどうか?
  4. 保守点検業務がしっかりなされているか?
  5. 電気的な不良個所はないか?
    (電気回路の絶縁性能、パネルの劣化程度)
  6. 発電所の安全性が確保できているか?
    (制御電源喪失試験、総合インターロック試験、発電電力の品質試験)
  7. 発電能力は維持できているか?
    (パネルのIVカーブ試験・絶縁性能試験・不良パネル特定など)

その他、ご要望に応じ各種試験や検査を行っております。